Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
これの6年前のインタビューの動画を直前に見てたけどその時は人口900人って言ってたんですよね亡くなる人だけでなく移住してる人も結構いるんでしょうね6年前の時点では週5で診療所を開けてたが3日に減らされるかもしれないと懸念されていましたが、今はなんとか4日開けられてるとのことでそこは本当に良かった
地味に岩井先生もずっと携わってるのが凄い。
英子さんの1人はほんまに良くないよ。がずしーんと心に刺さりました。私は44歳で結婚してないし、子供もいないけど、この歳でも朝、身体がキツい時あるのに、これからの老後、不安でしかない。でも今の時代そういう人は自分だけじゃないと思う。
英子さん。淋しいのですね。寄り添う姿勢素晴らしいです
うたこさんは、大学生時代からだと、もう20年以上関わってるんですよね。若い女の子が、高齢者ばかりの島で生きてくなんて、ホントに誰でも出来る事じゃないですよね。尊敬しかないです。
若くはないやろ
@@亮-l1n今じゃなく過程の話だろ
@@亮-l1n お前アホやろ😅
@@POKOTIN3658せやな
寄り添うってこういうことなんだなと思いました。私も同じ看護師としてこういう寄り添いのできる看護師さんになりたいな。
一つ前の動画を見た後に、さらに8年近く時が経ったこの動画を見て、改めて老いや、生と死について考えてしまいました。医療が発展する反面、本当に困っている方々に懸命に寄り添っている医療従事者がいることを知らなければならないと思いました。本当にすごいです。
信頼と愛情がないとなかなかだと思います、島での医療を支えてもらいありがとうございます。同じナースとして尊敬いたします!
何回も見させて頂いてます!離島で命と向き合う、心と心で向き合い、寄り添う姿、尊敬するし、本当の看護師ナイチンゲール❤❤❤❤
うたさん本当に素敵な方。みんな幸せそうに終わりを迎えてる😊
まって、またこのシリーズ出てる自分も頑張れる😭息抜きしながら頑張ってください😭
英子さん…前より背中が曲がってきて歩く時もゆっくりになって…みんなが帰ってしまったらまた一人って言葉に涙が止まりませんでした😢
前の動画を観た後にこの動画が出てきました。診療所が週に3日になるかも知れないと言われてましたが、先生もうたさんも頑張っておられるのに嬉しく思いました。何もできないけど、そばに居てあげたいって思ってしまいました…
約10年前の動画みたけど、人間ってやはり老いには勝てないよなぁと感じますね。島の人々にはこのまま幸せに暮らして欲しい。
歳をとっても気にかけてくれる存在がいることって本当にありがたいし、老年の孤独というのは若い時の比ではないのだろうと思う
これがほんまもんの"寄り添う"ですな。
同じ看護師として 尊敬します。これからも 大変だと思いますが マイペースで けして 無理しないで 島の人達を 救って下さい。本当に 日々 お疲れ様です。
このシリーズ、拝見して「命の砂時計⏳」と共に奮闘して下さる看護士さん&先生に現代医療よりもっと大切な事を学ばせて頂きました🍀m(__)mありがとうございます🈵☘️m(__)m
いい写真を撮られるなぁ。普段の寄り添いが表情に表れるのでしょうね☺️
ほんとに優しい看護師さんと島の人たち。お国言葉が懐かしいなぁ。こういう医療現場の人たちは有難いですね。おばあちゃんも体に気を付けて。いつまでもお元気でね
さっき同じ番組(前のもの、うたこさんが36歳くらいの時のもの)を見たけど週4になってたんだ…英子さん、表情が本当にさびしほう。
猫と御年寄尊いなぁ。御年寄の家は無駄に広いし独り身になったら余計寂しいよね😢
これは離島だけの問題ではなく、地方の地域医療にもつながる問題だと思います。私は2時間かけて都内に仕事に行っていますが、やはり都内のほうが医療も受けやすく、年齢よりもしっかりとしている高齢者が多い。交通網も地元に比べればバスも電車も格段に使いやすいしウーバーやネットスーパーなどもある程度のお金があれば利用できる。地元では市街地まで20分程度のところでもバスの本数は減らされ、ウーバーなどの登録もない。手近なスーパーも車がないと買い出しにも行けない。若い人手がないと、全く身動きが取れない家庭が多いと思います。都内に移住が一番良いかもしれませんが、それは気持ち的にも金銭的にも難しいでしょう。自分に何が出来るのか?うたさんの行動力には脱帽ですが、考えさせられました。
英子さんが寂しくないように、島の皆さんは伝える場所が週に何回かでもあればいいんですけどね😢
こちら続けて欲しいです。
人生100年時代なんてろくなもんじゃないと分かるな
頭下がります。まぁ60歳迄は逝かなくてはならないかなぁ。頑張って欲しいです。泣いてしまいました。
私はギランバレー症候群で入院しています。足の麻痺、激痛。歩行困難で苦しんでいます。57歳。天涯孤独です。この身体になって自分の死を考えます。長生きなんかしたくない!こういう番組に触れるたび、そう思うようになりました。
ささやかな楽しみや癒しもないもんなんですか?
ギランバレー症候群は大半が回復するようですし、きっとまたいいことがありますよ。
そうは言っても、自分で終わらす以外に生きていくしかないのよ
77歳ってあまりに若いよなまじで死って恐ろしいし、自分には来て欲しくないから脳を使ったサイボーグとかの研究が進んでほしい(別になるのは希望者のみでいいから)
産まれるのがあと500年遅ければ
こんな狭くてそれほど貧しくない国なのに支えてくれた人たちが寂しく死んでいく。国民って戦争をするために作られた概念というが支配したならせめて「生まれて良かった」って国にして欲しい。
なんでかなー仕事かなーお年よりがなんでこんなに耐なきゃいけなあんだろー?なんで1人でいなきゃいけない んだろー?同じもの食べて美味しいね。おはよー!ってわらいたいだけなのに
一人はほんまに良くないよ。かぁ。人間関係に疲れた私にとっては、逆の考えだなぁ
安楽死制度さえあれば…
人には大きい声で言えませんが(日本はそ~ゆ~所がまだまだで...)自分も、その制度があればと思います。
若い人は若い人の人生を生きるべきでこれを美談で終わらせるのは間違っている日本の人口が減って、生産性も低く、国力が落ちているからこういった過疎地域の医療が限界にきているのであってそこに若い貴重なリソースを過大投入しているのが今の日本の大きな問題の一つだと感じます労働集約型内需産業=医療に税金や人的リソースを過大投入している現在の体制は斜陽の日本をますます地の底に引き摺り込む、まさに底なしの蟻地獄です
いや、誰も無理強いはしてないだろうよ。だからこそ、過疎地域の医療は人が集まりにくいんですよ。この動画と関連動画全部見ました?看護師のうたさんはこの島が好きになったのが先で看護師が島から居なくなる事を知りそれから看護師になられたんですよ。それを、若い人の人生を…等と間違った見方するのはお辞めください。
この人若くはないよ。
BGMが邪魔。 人々の会話が全部ハッキリ聞こえないことがたまにある。このような編集はもう少し視聴者に側も考えて欲しい。残念
小澤詠子さん合間 余裕がある時に腰の王子見て下さい身体の事は 腰の王子ゆうちゃん 見て立腰体操教えて下さい
これの6年前のインタビューの動画を直前に見てたけどその時は人口900人って言ってたんですよね
亡くなる人だけでなく移住してる人も結構いるんでしょうね
6年前の時点では週5で診療所を開けてたが3日に減らされるかもしれないと懸念されていましたが、今はなんとか4日開けられてるとのことでそこは本当に良かった
地味に岩井先生もずっと携わってるのが凄い。
英子さんの1人はほんまに良くないよ。がずしーんと心に刺さりました。
私は44歳で結婚してないし、子供もいないけど、この歳でも朝、身体がキツい時あるのに、これからの老後、不安でしかない。
でも今の時代そういう人は自分だけじゃないと思う。
英子さん。淋しいのですね。寄り添う姿勢素晴らしいです
うたこさんは、大学生時代からだと、もう20年以上関わってるんですよね。若い女の子が、高齢者ばかりの島で生きてくなんて、ホントに誰でも出来る事じゃないですよね。尊敬しかないです。
若くはないやろ
@@亮-l1n今じゃなく過程の話だろ
@@亮-l1n お前アホやろ😅
@@POKOTIN3658せやな
寄り添うってこういうことなんだなと思いました。
私も同じ看護師としてこういう寄り添いのできる看護師さんになりたいな。
一つ前の動画を見た後に、さらに8年近く時が経ったこの動画を見て、改めて老いや、生と死について考えてしまいました。医療が発展する反面、本当に困っている方々に懸命に寄り添っている医療従事者がいることを知らなければならないと思いました。本当にすごいです。
信頼と愛情がないとなかなかだと思います、島での医療を支えてもらいありがとうございます。同じナースとして尊敬いたします!
何回も見させて頂いてます!離島で命と向き合う、心と心で向き合い、寄り添う姿、尊敬するし、本当の看護師ナイチンゲール❤❤❤❤
うたさん本当に素敵な方。みんな幸せそうに終わりを迎えてる😊
まって、またこのシリーズ出てる
自分も頑張れる😭息抜きしながら頑張ってください😭
英子さん…前より背中が曲がってきて歩く時もゆっくりになって…
みんなが帰ってしまったらまた一人って言葉に涙が止まりませんでした😢
前の動画を観た後にこの動画が出てきました。診療所が週に3日になるかも知れないと言われてましたが、先生もうたさんも頑張っておられるのに嬉しく思いました。何もできないけど、そばに居てあげたいって思ってしまいました…
約10年前の動画みたけど、人間ってやはり老いには勝てないよなぁと感じますね。島の人々にはこのまま幸せに暮らして欲しい。
歳をとっても気にかけてくれる存在がいることって本当にありがたいし、老年の孤独というのは若い時の比ではないのだろうと思う
これがほんまもんの"寄り添う"ですな。
同じ看護師として 尊敬します。
これからも 大変だと思いますが マイペースで けして 無理しないで 島の人達を 救って下さい。
本当に 日々 お疲れ様です。
このシリーズ、
拝見して「命の砂時計⏳」と共に
奮闘して下さる看護士さん&先生に
現代医療よりもっと大切な事を学ばせて頂きました🍀m(__)mありがとうございます🈵☘️m(__)m
いい写真を撮られるなぁ。
普段の寄り添いが表情に表れるのでしょうね☺️
ほんとに優しい看護師さんと島の人たち。お国言葉が懐かしいなぁ。
こういう医療現場の人たちは有難いですね。
おばあちゃんも体に気を付けて。いつまでもお元気でね
さっき同じ番組(前のもの、うたこさんが36歳くらいの時のもの)を見たけど週4になってたんだ…英子さん、表情が本当にさびしほう。
猫と御年寄尊いなぁ。
御年寄の家は無駄に広いし
独り身になったら余計寂しいよね😢
これは離島だけの問題ではなく、地方の地域医療にもつながる問題だと思います。
私は2時間かけて都内に仕事に行っていますが、
やはり都内のほうが医療も受けやすく、年齢よりもしっかりとしている高齢者が多い。
交通網も地元に比べればバスも電車も格段に使いやすいし
ウーバーやネットスーパーなどもある程度のお金があれば利用できる。
地元では市街地まで20分程度のところでもバスの本数は減らされ、ウーバーなどの登録もない。手近なスーパーも車がないと買い出しにも行けない。
若い人手がないと、全く身動きが取れない家庭が多いと思います。
都内に移住が一番良いかもしれませんが、それは気持ち的にも金銭的にも難しいでしょう。
自分に何が出来るのか?
うたさんの行動力には脱帽ですが、考えさせられました。
英子さんが寂しくないように、島の皆さんは伝える場所が週に何回かでもあればいいんですけどね😢
こちら続けて欲しいです。
人生100年時代なんてろくなもんじゃないと分かるな
頭下がります。まぁ60歳迄は逝かなくてはならないかなぁ。頑張って欲しいです。泣いてしまいました。
私はギランバレー症候群で入院しています。足の麻痺、激痛。歩行困難で苦しんでいます。
57歳。天涯孤独です。
この身体になって自分の死を考えます。
長生きなんかしたくない!
こういう番組に触れるたび、そう思うようになりました。
ささやかな楽しみや癒しもないもんなんですか?
ギランバレー症候群は大半が回復するようですし、きっとまたいいことがありますよ。
そうは言っても、自分で終わらす以外に生きていくしかないのよ
77歳ってあまりに若いよな
まじで死って恐ろしいし、自分には来て欲しくないから脳を使ったサイボーグとかの研究が進んでほしい(別になるのは希望者のみでいいから)
産まれるのがあと500年遅ければ
こんな狭くてそれほど貧しくない国なのに支えてくれた人たちが寂しく死んでいく。
国民って戦争をするために作られた概念というが支配したならせめて「生まれて良かった」って国にして欲しい。
なんでかなー仕事かなー
お年よりがなんでこんなに耐なきゃいけなあんだろー?なんで1人でいなきゃいけない んだろー?同じもの食べて美味しいね。おはよー!ってわらいたいだけなのに
一人はほんまに良くないよ。かぁ。
人間関係に疲れた私にとっては、逆の考えだなぁ
安楽死制度さえあれば…
人には大きい声で言えませんが(日本はそ~ゆ~所がまだまだで...)自分も、その制度があればと思います。
若い人は若い人の人生を生きるべきで
これを美談で終わらせるのは間違っている
日本の人口が減って、生産性も低く、国力が落ちているからこういった過疎地域の医療が限界にきているのであって
そこに若い貴重なリソースを過大投入しているのが今の日本の大きな問題の一つだと感じます
労働集約型内需産業=医療に税金や人的リソースを過大投入している現在の体制は
斜陽の日本をますます地の底に引き摺り込む、まさに底なしの蟻地獄です
いや、誰も無理強いはしてないだろうよ。
だからこそ、過疎地域の医療は人が集まりにくいんですよ。
この動画と関連動画全部見ました?看護師のうたさんはこの島が好きになったのが
先で看護師が島から居なくなる事を知りそれから看護師になられたんですよ。
それを、若い人の人生を…等と間違った見方するのはお辞めください。
この人若くはないよ。
BGMが邪魔。 人々の会話が全部ハッキリ聞こえないことがたまにある。
このような編集はもう少し視聴者に側も考えて欲しい。
残念
小澤詠子さん
合間 余裕がある時に腰の王子見て下さい
身体の事は 腰の王子ゆうちゃん 見て
立腰体操教えて下さい